有馬記念展望
予想
まずは、エイシンフラッシュが出走できなくなったことは本当に残念。
それでもオルフェーヴルのラストランというタイミングで、それに合わせるかの
ようにウインバリアシオンが復活して、最初で最後のゴールドシップとの対決が
実現する格好。当然、大注目の一戦。
土曜の競馬を見る限り、馬場的には、3~4角辺りの芝が飛んで少し傷んでいる
ように見える以外は、内外で言えばある程度フラットな状況…という雰囲気で、
少なくとも昨年のような大外一気が決まりそうな感覚にはならない。
メンバー的にも、先行馬はそれなりに存在しているものの、ハッキリとした逃げ
馬がおらずペースが落ち着く可能性があり、そうなるとイメージ的には、向こう
正面からレースが動いて、そこから直線に掛けての持続力勝負になりそう。
そして馬場を考慮すると、その展開を好位~中団あたりから伸び切れる…という
タイプが今回は嵌りそうな雰囲気。
◎オルフェーヴル
実力&適性に関しては、今さら何も言うことはない。
(今回は池添Jに戻っているので、もちろん鞍上は異なるが)凱旋門賞くらいの
イメージで…